たつやんの海外ひとり旅ブログ(2016年ANAのSFCプラチナステイタス獲得・JGC保有済)

海外旅行(主にひとり旅)の話題と、2016年に見切り発車で始めたANA修行の話題、その他マイルなど旅行関係の話題を書いております。(2016年9月SFCプラチナステイタス獲得・JGC既獲得済)

海外一人旅でSFC上級会員資格は役立ったかの検証

 マイル社長様がこんなタイトルのブログを書いておられました、

www.mile-shacho.com

 

 SFCJGC保有しているたつやんは、興味深く読ませていただきました。

 

 マイル社長様は今のところはJGCだとかSFCとかの上級会員資格の必要性は感じておられないようでしたが、海外一人旅好きなたつやんの場合はこの夏のミュンヘンの旅においてSFC(現在はプラチナサービス中ですが)が役立った場面はあったのでしょうか?検証して見たいと思います。

 

1 優先搭乗

 SFCの場合、ANAグループ便、およびスター アライアンス加盟航空会社便をご利用の際、国内線および国際線全路線において、ご搭乗クラスにかかわらず、プレミアムメンバーのお客様を優先して機内にご案内いたします。」

 とあります。JGCも同様にワンワールド アライアンス加盟航空会社便ご搭乗時にもご利用いただけます。」となっています。

 今回のドイツ・ミュンヘンへのフライトはスターアライアンス加盟航空会社のタイ国際航空を利用しましたので優先搭乗できることになります。

 

 たつやんの優先搭乗のメリットは一つだけ、機内持ち込み手荷物を自分の座席近くの物入れに収納できること。

 これです。

 たつやんは基本的に海外旅行の際は機内持ち込みできるスーツケースで旅します。

理由としては

1 一人旅なので、なるべく小回りがきくように荷物を極力減らしたい。

2 今回の旅もそうですがロストバゲージが起こると時間的なロスも多いし、面倒そうだ。

 

 そして、機内持ち込み手荷物を自分の座席近くの物入れに収納できることは、今回のようにバンコク乗り継ぎがある場合に、もし飛行機の到着が遅れて乗り継ぎ時間がタイトな時に素早く降機できるということでしょうか?

 

 ちなみに今回の旅行では、往路では3時間25分の時間があり、フライトも遅れることもなくトランジットもスムーズでであったため、問題はありませんでした。

 

2 ラウンジ

 先ほども書いた通りトランジットの時間は往路が3時間25分で復路が2時間20分だったため、「ラウンジでゆっくりという感じでもないかなぁ〜」と思っていたのですが、ミュンヘンからバンコクのトランジットの手続きを終え電光掲示板をみると、復路のフライトがない!

 「えぇ〜っ?」と思ってもう一度見ると復路のバンコクから関空へのフライトが2時間後になっている。

 とりあえずわからないのでタイ国際航空のラウンジの受付スタッフに聞いてみると「2時間遅れてる」とのこと(ちなみにメールも来ていたようですが、海外のためそこまで頻繁にメールチェックしてなかったため気づかず。てか飛行中か?)

 

 結局、復路はバンコクスワンナプーム空港で4時間超待つ羽目になりました。やはりこんな時に空港のラウンジが使えるのは便利ではありますね。

 

3 手荷物受け取りの優先

 前述の通り、往路では手荷物を機内持ち込みにしてるのですが、帰りはロストバゲージになっても、いつかは手元に届けばいいので預け入れしております。

 で、この手荷物受け取りの優先なんですが、やはりバンコク関空路線はビジネスマンも多くSFC持ちが多いためか、プライオリティタグが付いたスーツケースがどんどん流れてきて、そこまで早くはたつやんの荷物は出てきませんでした(^_^;)

 

 これも、早く出てきたらちょっと嬉しいという感じでしょうか?

 

4 ラウンジに関しては、もう一つの方法もあるかも

 優先搭乗は上級会員ならではのメリットと言えますが、ラウンジに関してはプライオリティパスを入手することで解決することができるかもしれません。

 プライオリティパスは、クレジットカードに付帯していることが多く。たつやんの持ってる「セゾンプラチナアメックス」や「楽天プレミアムカード」などに付帯してます。

 

 今回のミュンヘン旅行で見てみると、まずミュンヘンの空港のラウンジですが、あるにはあるんですがプライオリティパスで入れるラウンジはターミナル1のみ

 タイ国際航空はターミナル2利用のため、プライオリティパスではラウンジ利用できないらしい。

 ちなみにプライオリティパスに匹敵する海外ラウンジが使えるというダイナースカードについても同様でした。

 

 そして、実際たつやんが役立ったバンコクスワンナプーム空港はどうでしょう?

 こちらはターミナルも別れてませんし10箇所ラウンジが出てくるので、まずまずという感じでしょうか?(ちなみにダイナースは9箇所)

 

 やはり、プライオリティパスだけでは心もとない気もしますが、必ずラウンジに入る必要がどこまであるかという感じでしょうか?

 

5 プレミアムエコノミーへの変更

 今回の旅では関係なかったですが、SFCANA便搭乗の場合「ご搭乗手続きの際に空席がある場合は、対象運賃以外でご搭乗の場合でも、追加料金なくANA国際線「プレミアムエコノミー」をご利用いただけます。」とあります、JGCにはこのサービスはありません。

 変更できたらかなり有り難いですよね〜〜

 でも、最近はこのプレミアムエコノミーへの変更の可能性が低くなってるとブログでよく拝見いたします、やはり競争率が高く、運が良ければという感じでしょうか?

 あまり期待しすぎるのも良くない、特典かもしれませんね〜

 

6 特典航空券がとりやすくなる

 SFC取得後は本当に枠が広がって特典航空券がとりやすくなりました。JGCは正直なところそれは感じられませんでした。

 マイルを貯めても使えないのだったら意味ないですよね。

 そういう意味で、SFCを目指すのは良いと思います。

 ANAのマイルは貯めやすく、スカイコインに変えてSFCの取得費用に充てることもできますしね

 

7 まとめてみました

 結局のところ、たつやんにとってのSFCJGCの上級会員資格は、海外一人旅に役立つこともあるが、そこまでの費用を費やす意味があったのか?疑問が残るところです、マイル社長様のおっしゃるとおり合理的な意味でやっているのではないのかもしれませんね〜(特にJGCは)

 ただSFCについては、特典航空券がとりやすいというメリットがあるにはあります。

 たつやんはそこまで積極的なマイル活動をしておりませんが、JALマイラーの時の「マイルは主にクレカの決済ポイントで貯める」という手法から、「ポイントサイトを経由して貯める」という手法になって格段にANAのマイルは貯まりやすくなりました。

 

 個人的には、SFCJGCの上級会員資格に過剰な期待を持ちすぎないほうが良いと思います。自己満足的な部分も多少はあるかと。。。(^_^;)

 ただ、やはり飛行機好きだったり、海外旅行好きな人は目指して取得して見ても損はないと思いますね。

ドイツ・ミュンヘン旅行から戻ってきました

ドイツ・ミュンヘンへの旅行から昨晩戻ってきました。

旅行中は、あまりブログチェックできず、はてなスターも付けられませんでしたことをお許しくださいませ。

 

くわしい旅行記自体はおいおい書きたいなぁ〜とは思っていますが、

とりあえずは、簡単に今回の旅行の総括

 

日程) 2017/8/26(土)〜2017/9/2(土)

(航空会社) タイ国際空港(バンコク経由ミュンヘン行) エコノミークラス

(費用総額) 193,380円

 費用は持ってったユーロの残金から逆算した実際に使った金額やソニー銀行外貨預金(VISAデビット)、ホテル代や航空券、現地オプショナルツアー代まで含めての総額です。

 

(獲得マイル+PP) 8,050マイル 8,050PP (50%加算)

 修行中でもないのでPPまでは不要かもしれませんが一応

航空券の代金は、97,960円だったので、PP単価は約12.16円ですね(^_^;)

これについては当初、もっと安い航空券をエクスペディアで見つけていたのですが、その航空券はマイル加算もなくキャンセルや日程変更もできない最安値の航空券だったため、タイ国際空港の公式ページでの購入にしました。そこいらへんは過去に記事にしてたりします。

yah-tatsu.hatenablog.com

 

1 フライト

 ANA修行で、プレミアムクラスとか良い席を経験してしまったせいで、安いエコノミーシートはやはり狭いのね〜とは思いましたが、上級会員資格をとるための目的のないフライトよりは旅行のワクワク感で乗り越えられる(と自分に言い聞かせました)

 特にバンコクからミュンヘンまでのフライトはかなり窮屈で背の高い欧米の方は大変だなぁ〜と思いました。足を斜めにしなければ座席に収まらないとか。。。

 その点、縦にはコンパクト仕様のたつやんは大丈夫でしたが。。(^_^;)

 バンコクからミュンヘン間のフライトはドイツ人の比率が高かったように思います。

 ちなみに、帰りのバンコク関空のフライトは2階席の窓寄りブロックの通路側だったのですが、全体的に飛行機は空いていて窓側に乗客が来なかったため、実質2席分を使えたためラッキーでした。

 

2 ホテル

 1泊目のミュンヘンのホテルが日曜日の宿泊ということもあってか、激安で6,840円!

 ちなみにミュンヘンで3泊、ニュルンベルクで2泊しましたが、ホテル代の平均額は9,282円でした。

  さすがにたつやん的にはホステルとかドミトリーとかは嫌なのですが、一人旅だし、そこそこ清潔で利便性の良いホテルであれば満足です。

 ただし、バスタブはないしシャンプーとボディーソープが一体化してるヤツしかないし、そういうの気になる人はやはり安ホテルはやめたほうがいいですね。

 

3 食事

 朝食はホテル代込みだったため、オプショナルツアー参加のために早朝にホテルを出なくてはいけなかった日以外は、ホテルで朝食をとりました。

 ミュンヘンのホテルもニュルンベルクのホテルも、朝食には暖かなソーセージやスクランブルエッグのほか、チーズや野菜、フルーツもあり。

 あとミュンヘンのホテルでは、名物の白ソーセージも味わうことができました。安いホテル代に朝食までついてるのはお得でした。

 一人旅ではどうしても食事に困ることが多いので、できれば朝食込みのプランで予約するのが良いでしょう。

 

 ランチと夕飯に関しては、ドイツはソーセージ(とパン)の比率が高くなりがちでした。

 レーゲンスブルクという街では、炭焼きソーセージで有名な店があってそこではパンにザワークラウト、ソーセージ2本を挟んだものを、欧米人のツアー客に混ざって食べたりしました。(画像ブレてますが)

f:id:yah-ya:20170903165507j:plain

 最後のあたりは、ソーセージに飽きてトルコ料理屋さんでケバブ食べたりもしましたが。。。(^_^;)

 

4 通信

 通信に関しては、空港でプリペイドSIMを入手しようとしましたがショップを発見できず、また当日が日曜日で街中のショップも閉まっていることが予想されたため、念のため持って行ってたGIGSkyという日本でも入手できるSIMカードを使用、ほんとは電話もかけられ割安な現地のSIMカードを入手したかったのですが。。。(特に今回の旅ではミュンヘンで仕事している友人に会う予定もあったので。)

 1GB4,200円でしたが、最終的には350MBほど余らせました。1GBより容量低いのが500MB3,000円だったので、ちょうど良かったと思われます。

 

5 で肝心の旅行は?というと

 初日はミュンヘン到着後ミュンヘンの市内観光、翌日はニュルンベルクに拠点を移しニュルンベルクレーゲンスブルク、アンスバッハ、ローテンブルクなどの街をのんびり散策し幸せな時間を過ごしました。

 そしてミュンヘンに戻って友人とディナーを取った翌日は、オプショナルツアーに参加して、その翌日に帰国。

 

 ドイツ鉄道スマホアプリはとても使いやすく、旅行中は気分に合わせて早めに移動したり、逆に寄り道してみたりとほんと気ままに旅できたのもドイツ鉄道スマホアプリのおかげでした。

DB Navigator

DB Navigator

  • Deutsche Bahn
  • 旅行
  • 無料

 

play.google.com

 

 ちなみに旅行最終日には、日本人らしくmy busJTBさんのオプショナルツアーに参加して、ノイシュバンシュタイン城にヴィース教会、オーバアマガウ散策にリンダーホフ城を1日で回るというという超効率的なツアーで締めくくれたのもよかったですし。

 

6 最後に

 出発前はテロを心配してたりしましたが、何事もなく。

 ほんと鉄道を使ってのんびり気ままに旅ができました。

 行ってよかったし、行ってみるとまた行きたくなるのがヨーロッパの街なんですよね。

 皆様のように、ビジネスクラスでもないし高級ホテルステイをしたわけではありませんが、個人的には満足度の高い充実した旅行になりました。

 帰りの飛行機の中では、早くも次はどこに旅しようかとプランを練ったりしてました。(といいつつ既に年末年始はJALエコノミーで行くバンコク旅行はキープしてるんすがね。)

テロとか心配ですよね

やはり今週末からドイツに行くと職場で言えば

「テロは大丈夫なん?」と聞かれることが多い

 

毎週土曜に通ってる英会話学校で、

先週講師のフランス娘に「先日もスペイン・バルセロナでテロがあったし、来週からドイツ行くけど心配です。」と言うと

スペインでテロっていうのが不思議よね〜。だってイギリスやフランスはISを攻撃しているけどスペインは参加していないのにね」

 

そうなんですよね、今はヨーロッパに限らず世界どこでもテロがあってもおかしくないのですね。

(まぁ今回のテロの犯人は、スペインとジブラルタル海峡を挟んだモロッコの人らしいので、地理的な理由もあるかもしれませんが)

 

そして彼女は言いました。

「私の父は言ってたわ『仮に、もし旅先で事故にあって命を落としたとしても、そうなることは決まってたこと。その人の運命なんだ』って、」

 

 

 

***

 

なぜ英会話学校の講師がフランス人なのか?

とここで疑問に思われた方もいると思いますが、

うちの英会話学校は基本ネイティブのイギリス人やアメリカ人の講師が中心なのですが、たまに非ネイティブの講師もいたりします。

 

それもまた面白いかな?と 

英語力のないたつやん的には十分英語の勉強になってますしね。

 

週に1回の英会話教室(正確には月4回)は、マンツーマンレッスンなんすが

月謝もお安くないのに、そのわりに英語の上達も頭打ちで悩みどころ(^_^;)

ほんとはオンラインレッスンだとかに切り替えた方がお得でしょう。

それはわかってるのですが、

実際に毎週土曜に学校に必ず行くという習慣が実は良いのか?と思ったらやめられなかったり

 たとえばオンラインレッスンだと授業料は安い代わりに、好きな時間にレッスンできるということは逆にいつでもできるやんと言って、レッスン受講を先延ばしにしてサボりやすそう(^_^;)

 

そして意外に、この週1回英会話教室に行くことが、

たつやんの日常のストレスの緩和につながっているのかも?と思ったりしています。

今週末からのミュンヘンひとり旅の準備、グダグダです(^_^;)

 最近は毎年のようにヨーロッパ方面にひとり旅に出かけてるせいか、どうも最近は旅行準備がグダグダになり気味なたつやんです。(こないだの年末のバルセロナ旅行では靴下忘れたし。)

 そもそも、海外でSIMフリーiPhoneを使うようになって、わからなければ現地で調べればいいじゃん!になったのも良くないのかもしれません。

 

 とはいえ、パッケージツアーでなく個人旅行でしかもひとり旅のたつやんは、ある程度の下調べや準備はマストなんすよね〜

 でも、なんか昔ほどはヤル気がおきない(^_^;)

 夏のせいですかね〜

 

 ということで、ブログを使って忘れ物確認!

 ブログ記事を書いてるうちに、忘れ物防止できるのでは?という理由で記事にしてみます。

 

1 とりあえず(たつやんの)旅行準備持ち物リスト

 

持ってくカバンは、機内持ち込みできるスーツケースと肩掛けカバン

 

・ e-Ticketとパスポート

 あたりまえですね、カバンに入れました。

 今回はタイ航空を使ってバンコク経由でミュンヘンへ(もちエコノミー)

 

・ ユーロ(現金)とクレカとVISAデビット

 ユーロは前回のバルセロナ旅行のあまり、クレカは盗難など万が一の時に困らないよう公共料金などの引き落とし設定していないクレカ(でも大手発行のもの)、VISAデビットは外貨預金が手数料なしでそのまま引き落とされるソニー銀行のヤツ

 

・ 予約したホテルの控え(プリントアウトしたもの)

 

・ オプショナルツアーの予約の控え(プリントアウトしたもの)

 

・ 服とか下着とか

 ホテルでの洗濯はあまり想定せず、下着多めに、乾きやすそうな素材の上着、前回持ってくの忘れた靴下も忘れずに(^_^;)

 

(一言メモ)夏のヨーロッパ、夜は意外に冷えたりします。

 初めてのロンドン旅行の時、念のため持ってったコンパクトに折りたためるエディバウワーのジャンバーがなければ寒すぎて死んでました。今回も同じようなものを持ってきます。

 

・ 海外旅行用の変換プラグ

 たしか、ヨドバシで購入したやつですが、コンセント+USB端子が付いてて便利なやつ、デジカメの充電池とiPhoneの充電が同時にできます。

 iPhoneの充電用コードとモバイルバッテリーも忘れずに。

 

・ デジカメ

 安っすいヤツですが、最近はiPhoneで写真撮ることが多いし

 念のため充電器も忘れずに

 

・ 歯ブラシ、日焼け止め、髭剃りなどもろもろ

 ここらへんは意外に大事ですよね。髭剃りもコンパクトな乾電池で動く電動式のヤツ持ってます。歯ブラシは歯間ブラシなんかも忘れずに。

 男なので化粧品系は適当でいいのですが、日焼け止めくらいはね〜

 

・ ガイドブック

 昔、フランクフルトやケルン行った時に買った「地球の歩き方 ドイツ2013~14」とブックオフで買うた2016年発行の「ことりっぷ ミュンヘンロマンティック街道」

 ガイドブックは、最新の情報という意味でネット情報には劣るので、旅行の全体像を掴むために利用して、あとはネットで補完しています。

 

・ スリッパ(機内で履くため)

・ 除菌ウェットシート

 

だいだいこんなもので良いかな?

 

(追記)

・ お薬

 正露丸くらいは持ってかないといけませんね(^_^;)

 

2 事前に調べておくこと

・ 空港からミュンヘン市街までのアクセス

 今回はルフトハンザのエアポートバスを使おうと思っています。

 

・ 主要駅から宿泊ホテルまでのアクセス

 これもガイドブックにマーキングしました。あとホテル最寄のメトロの駅などもチェック。グーグルマップにもマークしてるのでiPhoneからでもチェック可。

 

・ 電車の乗り方、切符の買い方など

 ヨーロッパ旅は慣れているので、ゾーン制だとかはだいたいどこも一緒だな?と思ったり、入場時には忘れず切符に刻印したりだとかも、

 あと今回はミュンヘンからニュルンベルクなどの移動にバイエルンチケット」(土日は終日、平日は午前9時以降使える割安なチケット)を使うので、購入方法や使い方も復習

 

 ドイツ鉄道のアプリもiPhoneに入れてるので念のためですが、一応、移動予定の都市間のダイア等もネットで調べてプリントアウトしました。

 

3 あとは

・ 日本円

 

・ iPhone2台

 普段使ってるiPhone7とSIMフリーiPhone

 

くらいですかね?

 

出発は関空発で土曜の夕方

まだ出発までに3日あるので、忘れ物がないか再チェックは必要ですがなんとか旅立てそうです(^_^;)

最後のエクストリームカードのポイント交換完了

先日もブログで書いた通り、エクストリームカードが強制的にリーダーズカードになるため、カード切り替え前に1.35%の還元率でANAマイルに交換するためエクストリームカードのポイント最低交換単位分2,000PTまで貯めるため、3万円分の買い物をしたたつやんですが、無事2,000PTまで貯めることができました。

 

昨日のブログでも書いたAmazonギフト券を使ってほんとちょっきし3万円分の利用で2,000PTに

 

エクストリームカードのサイトでポイント反映されたらすぐにGポイントに交換

Gポイントへの反映も意外に早く、ほんの数日で反映されたためさらにメトロポイントへの申請中です、2,000PTはANA2,700マイルになる予定。

 

エクストリームカードについては、8月28日の引き落としが完了してから早いうちに解約する予定です。

持ってても年会費かかるだけで、使い所のないクレカになってしまいますからね(^_^;)

 

 

yah-tatsu.hatenablog.com

 

 

yah-tatsu.hatenablog.com

 

 

 

家の電話が壊れちゃいました

 家の電話が壊れちゃいました。

 液晶の表示部分が何も表示されなくなったのです。(液晶の経年劣化?)

 そして、同居の母親によると、電話の途中に通話が突然切れたとか。。。

 もう寿命ですかね?

 

 母親世代の人間には固定電話の方が安心するようで、

 九州に住む親戚に電話するのも固定電話

 今は固定電話より携帯電話の方が安いんですがね(^_^;)

 いくら説明しても、固定電話を使います。

 

 と、話が横道それちゃいましたが

 新しい電話を買うことにしまして、ちょうど来週末で期限が切れるTポイントが400ほどあったのでそれを使おうかと思い、Yahooショッピングを色々みるものの、なかなか希望にかなうスペックで安価なものがない。

 

【条件】

・ 値段は7,000円くらい

・ コードレス子機は使わないのでなくても良い

・ 留守電・ナンバーディスプレイ対応

・ 電話帳登録ができる

 

Yahooショッピングの方では、条件にハマりそうな電話機が探せず

価格.comの方で条件検索をしたら良さげなのが見つかったのでそれにすることに、

Panasonic製でお値段6,300円ほど。

ちなみに販売者は安定のamazon(笑)

 ちょうどクレジットカードのポイント調整等で購入したamazonギフト券も残ってたので。

 

 ポイントサイトはどこ経由がいいのかと考えたけど面倒だったのでJALのサイト経由で。

200円1マイルですが、基本amazonはポイントサイト経由ではポイントがつかないのでまぁまぁではないかと。

amazonギフト券がなければセゾンのポイントモールが良かったのかな?(セゾンのポイントモールはギフト券使用後の金額が対象)

1000円=1ポイントですからドットマネー経由ソラチカルートでANAマイルに変えると1ポイント=5ドットマネー=4.5ANAマイルだから100円あたり0.45マイルですかね?

 でもJALの場合も、amazonギフト券使用部分はマイルつかないのかなぁ〜

注意書きにamazon.co.jpが独自に行うキャンペーンなど、その場での割引が発生する場合、割引された商品価格がマイル積算対象の金額となります。」とあるので

amazonギフト券使用部分が割引と同じと考えるのか?ですかね、セゾンのポイントモールの場合セゾンのクレカを使わせるためにそうゆう条件があるような気がするのですが、JALの場合はイケるのではと思ったのですが。

少額利用なのでポイント付与に関してはどっちゃでもいいのですが、JALマイルに反映された時にでも確認してみます(^_^;)

 

 ちなみに、この電話機はセールスなどの迷惑電話を防止する機能もついてまして、

相手とつながると自動音声で相手の名前を聞き出し、会話を録音する旨のメッセージが流れるとか。

 私の両親も高齢のためこのような機能があると安心です。

 電話帳とナンバーディスプレイを必須にしたのも、かかってきた電話が誰からかというのがわかると、不審な電話はとらずに、知ってる相手からの電話だけ応対できるというのもあります。

 

 ちなみに来週末で期限が切れるTポイントの400ポイントはi2i経由のロハコで消耗品もろもろ購入して消化しました。

 

 

コメント書き込みたかったけど、できなかったので記事にしてみた。

今しがたUPされたExpat Miler (id:expatmiler)様のこのブログ

expatmiler.hatenablog.com

たつやんも、ANAダイナースに関しては、継続しようかどうか悩んでいることもあり

興味深く読まさせていただきました。

 

Expat Miler様の、試算では

年間80,000マイル以上だと、通常のダイナースのように移行手数料6,000円がかからないため有利だが、年間80,000マイルに満たない場合はその都度(数年ごとに)移行手数料6,000円を払う通常のダイナースの方が良いとの試算をされておられました。

 

 

この考えでほぼ間違い無いのですが、一点だけ見落としがあるように思います

  それは、ANAダイナースの方はANAカードの継続ボーナス2,000マイルが毎年もらえるということです。 

 つまり、ANAダイナースダイナースの年会費の差5,000円は、2000マイル分と考えることもできるわけです。

 

5,000円 = 2,000マイル(1マイルあたり2.5円)

 

さらにいえば、ANAダイナースは移行手数料がかかりませんので仮に3年に1回マイル交換すると仮定した場合

 

・ ダイナース:22,000円×3年 + 6,000円 = 72,000円

・ ANAダイナース:27000円×3年      = 81,000円

9,000円差 = 6,000マイル(1マイルあたり1.5円)と、マイルをANAスカイコインに替える倍率くらいにはなります。

 

結局、年会費5,000円差が、2,000マイルと移行手数料6,000円分に見合うか?

あと1マイルを何円と考えるか?なんでしょうが、そこは個人個人の考え方で変わるとは思います。

 

たつやん自身は、昨日のブログの通りANAダイナースについては解約の方に気持ちは傾いているのですが。。。(^_^;)

yah-tatsu.hatenablog.com